スーパー雑記

好きな事を書くぜ

鴨頭嘉人さんってどんな経歴の人?

f:id:HRQUIZ:20210810152158p:plain

鴨頭嘉人さんを知っているだろうか?

スキンヘッドの講演家って言うと伝わるだろうか?

YouTubeとかの広告や動画で見たことある人が多いかもしれない。

 

 

鴨頭嘉人さんのざっくり経歴

元々は日本マクドナルドの社員。

高校卒業後、大学には進学せずにアルバイトとして日本マクドナルドに入社。

アルバイトとして働き始めると、長時間労働をすると褒められ、必要とされることに喜びを感じ、どんどん働くことが生きがいになっていく。

親に「今日バイト?」って言われると「バイトじゃない。仕事って言いなおせ」と訂正を求めるぐらいに仕事に没頭する。

その後、社員になり店長になると大きな失敗をする。

彼は店長として初めて就任した店舗でスタッフに正しいことを逐一指導、注意を繰り返していた。

するとドンドンスタッフとの関係性が悪化していき、店長なのに無視をされるようになってしまう。

次第に心が病み、マクドナルドの看板を見るだけで足がすくんで出勤が出来なくなってしまう。

すぐさま彼は異動となる。

移動先は、日本一売れないお店。

異動先では前の店舗での反省を生かして、スタッフとの関わり方を180度転換する。

スタッフの話を良く聞いて「どのように働きたいか」ということを把握するようにし、スタッフを承認することにも努めた。

その結果、「お客様満足度No.1」「従業員満足度No.1」「セールス伸び率No.1」を達成する。

その後も日本マクドナルドで長年働き、色んな壁にぶち当たりながらも試行錯誤して経営的な結果をバンバン出してドンドン出世していった人である。

そしてある時、独立する。

独立後も苦労しながら自分のやりたいことをやりながら成功に繋げていった人である。

下記で少し掘り下げてみる。

 

日本マクドナルドから独立へ

彼は、当初日本マクドナルドで日本国民全員を幸せにしようとしていた。

日本マクドナルドはアルバイト含めて、従業員がかなり多い。

さらにお客さんもかなり多い。

従業員一人一人が、来店したお客さんに最高の接客をすればたくさんの人が幸せな気持ちになるということを説いて回っていた。

だが、ある日気付く。

あ、日本マクドナルドでしか見れてなかったが、同じことを飲食業界全体でやったらもっと、そして確実に日本全体が幸せになるぞと。

そして彼は、日本マクドナルドを卒業して独立する。

 

 

独立後

日本マクドナルドを独立してからは、いろんなセミナーに参加しながら自身の会社を立ち上げ、ビジネスや自己啓発の講演家として活動する。

会社に関しては、税金が払い易いといった理由もあるようで、今でも新しい会社を作ったり、会社を畳んだりしている。

前述した飲食業界の接客で日本全体を幸せにするという活動はハッピーマイレージ活動として、素敵な接客をしている人に独自のカードを渡して感謝を伝えるというものである。

独立して瞬く間に年間の講演回数日本一となる。

瞬く間と言っても苦労しながらではあるが。

現在は講演もしつつ飲食業の立ち上げ等と様々な事業に携わっているようだ。

いわゆる実業家。

オンラインサロンもやっていてファンが多い。

最近だと「話し方の学校」「コミュニケーションの学校」といったコンテンツというかセミナーも行っている。

彼の夢と目標としては、承認の文化を広めて世界を変えようとしているようだ。

 

 

なんで人気あるの?

話し方が抜群に上手いのはもちろんだが、彼が汗水垂らして得たキャリアに裏打ちされたノウハウと実践してきた自己啓発の方法にとても説得力がある。

課題に対してやるべきこと、そして結果というプロセスを机上の空論でなくて実際に行われたストーリーで語られるから頭にも入ってくる。

また、聴き手も何年か働いてきた人が働きながら自分なりに見えてきたビジネスや人間を動かすことの真理が彼の話すことと合致しているので、「良い方法である」と感じビジネスパーソンからの人気が強い。

楽して稼いできていない、苦労人だからこその話にみんな耳を傾けるのだと思える。

 

動画見るのにお金かかるの?

オンラインサロンは有料だが、YouTubeに上がっている動画は無料で見れる。

仕事で悩んでいる人の悩みはある程度共通しているので、動画を探すと自分に必要な情報はすぐに見つかるだろう。

正直、無料で有用な情報を得ることが可能だ。

有料のコンテンツは安くはない。

 

どんな人におすすめ?

仕事に行くのが嫌な人が見るべき。

きっと生きづらいだろう。

彼の動画を見て少しでも生きやすくなるなら「いいね」

無料で生きやすくなるならお得。

 

そして、動画を見ると「鴨頭嘉人」がなんとなくわかってくることだろう。